あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/1/3(金)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想88.8% vs それ以外%11.2(1/3)
4.25%予想88.8% vs それ以外11.2%(1/2)
東証大引け 日経平均、反落し4万円割れ 年末時点としては最高に
大納会となる30日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前週末比386円62銭(0.96%)安の3万9894円54銭だった。下げ幅は一時400円を超え、心理的節目の4万円を割り込んで終えた。27日の米株式市場で主要株価指数が下落し、東京市場ではファストリなどの値がさ株への売り圧力が強まり指数を押し下げた。日経平均は27日に大きく上昇した反動もあり、利益確定売りも出やすかった。外国為替市場での円安基調を背景に日経平均は高く始まったが、続かなかった。年末時点としては、1989年の3万8915円を上回り最高となった。
日本株ADR31日、売り優勢 野村やみずほFGが安い
12月31日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は売りが優勢だった。同日のダウ工業株30種平均が下落し、日本株ADRにも売りが波及した。野村やみずほFG、トヨタの下げが目立った。一方、ホンダと武田は買われた。
シカゴ日本株先物概況・31日
12月31日の日経平均先物は下落した。2025年3月物は前日比45円安の3万9390円で終えた。米長期金利の上昇が重荷となり同日の米株式相場が下落。日経平均先物にも売りが波及した。
NYダウ4日続落、151ドル安 Apple一時3%安
2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、祝日前の前営業日に比べ151ドル95セント(0.35%)安の4万2392ドル27セントで終えた。下げ幅は360ドルを超える場面があった。アップルなど主力株の一部が下落し、投資家心理の重荷となった。半面、経済指標が米景気の底堅さを示したことは相場の支えとなった。
テスラの世界販売が初の減少、昨年1%減 中国BYDが肉薄
米電気自動車(EV)大手のテスラが2日発表した2024年(1〜12月)の世界販売台数は前年比1%減の178万9226台だった。年間販売がマイナスとなるのは販売実績を公表して以降初めてとなる。中国の比亜迪(BYD)の24年のEV販売はテスラを下回ったが、10〜12月期では約1年ぶりにテスラを超えた。
新年相場、波乱の船出 「トランプ株高」阻む懸念多く
2025年最初の取引になった2日の米株式相場は不安定な動きをみせた。ダウ工業株30種平均は午前中に一時、昨年末終値比360ドル高になったが、その後は売りに押されて151ドル(0.4%)安と4日続落で終えた。S&P500種株価指数も5日連続で下がった。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア