あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/12/11(水)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
12月18日
0.25%利下げ予想85.8% vs それ以外14.2%(12/11)
0.25%利下げ予想85.8% vs それ以外14.2%(12/10)
東証大引け 日経平均は続伸 円安追い風、商社や機械など高い
10日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前日比207円08銭(0.53%)高の3万9367円58銭だった。中国景気の先行き不安がやや和らいだことに伴い、外国為替市場では低リスク通貨とされる円を売る動きが強まった。円安・ドル高の流れを受け、トヨタやホンダなど自動車株が買われた。上海・香港など主要なアジアの株式相場が総じて上昇したことも投資家心理の改善につながった。
日本株ADR10日、ほぼ全面安 武田の下げ目立つ
10日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)はほぼ全面安の展開だった。この日は米株式相場が軟調に推移し、日本株ADRにも売りが広がった。武田の下げが目立った。オリックスや野村も安い。一方、ソニーGは上昇した。
NYダウ4日続落、154ドル安 物価統計前に買い手控え
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比154ドル10セント(0.34%)安の4万4247ドル83セントで終えた。11月の米消費者物価指数(CPI)の発表を11日に控えて積極的な買いが入りにくかった。米連邦準備理事会(FRB)の政策判断に影響する可能性があり、様子見の投資家が多かった。
米薬局ウォルグリーンズ、ファンドに身売り交渉 米報道
経営不振に陥っている米薬局チェーン大手のウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスが、プライベートエクイティ(PE=未公開株)ファンドの米シカモア・パートナーズと自社の売却交渉を進めていることが10日、明らかになった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。
マンション投資、売却益は減少へ「バブル末期と酷似」
収益が急拡大してきたマンション投資の先行きに不透明さが増している。民間試算の理論値では東京都心の物件に2023年までの10年間、投資していたとすると2億円超の利益を手にできた。購入者のなかには今も差益を見込み、積極購入する動きが目に付くが、見込み違いで売却益を得られない人も出てきている。すでにマンション投資の妙味は薄れている。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 感謝の気持ちをもつ
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
100日後までに月収20万円増を目指すブタ🐽
50日目(残り50日)達成率49.5% 取り組み:新規先訪問1件。DXの個人コンサル受講1件。 成果:新規先では手応えがあったので、次につなげられるようにフォローアップのメールをしておいた。 反省:まだまだ活動量が少ないので巻いていかねば。