あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/2/9(日)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
3月19日
4.25%予想92.0% vs それ以外8.0%(2/9)
4.25%予想91.5% vs それ以外8.5%(2/8)
東証大引け 日経平均4日ぶり反落 円上昇、輸出関連に重荷
7日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比279円51銭(0.72%)安の3万8787円02銭だった。外国為替市場での円高・ドル安進行が輸出関連株の重荷となったほか、決算発表を受けて値がさの東エレクが大幅安となり、日経平均の下げ幅は一時300円を超えた。
日本株ADR7日、全面安 トヨタやみずほFGの下げ目立つ
7日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面安だった。トランプ米大統領が複数の貿易相手国に対する相互関税を来週に発表すると話したとロイター通信が報じた。関税政策を巡る先行き不透明感から米株式相場が下落し、日本株ADRにも売りが優勢となった。トヨタやみずほFG、野村の下げが目立つ。ソニーGや三井住友FGも下げた。
シカゴ日本株先物概況・7日
7日の日経平均先物は下落した。3月物は前日比595円安の3万8375円で終えた。7日発表の1月の米雇用統計は米連邦準備理事会(FRB)が当面は追加利下げを見送るとの観測を強めた。トランプ米大統領は複数の貿易相手国を対象とする相互関税を来週に発表すると話したとも伝わり、米株式相場が下落。シカゴ市場の日経平均先物にも売りが広がった。
NYダウ続落、444ドル安 関税・インフレ警戒強まる
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比444ドル(1%)安の4万4303ドルで終えた。トランプ米政権の関税政策の影響で米消費者のインフレ予想が急上昇し、米連邦準備理事会(FRB)の利下げが一段と遠のくとの見方が強まった。関税拡大への警戒感も投資家のリスク回避を誘った。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア