あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/1/23(木)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想99.5% vs それ以外0.5%(1/23)
4.25%予想99.5% vs それ以外0.5%(1/22)
東証大引け 日経平均3日続伸 ソフトバンクGがけん引 半導体関連にも買い
22日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比618円27銭(1.58%)高の3万9646円25銭だった。巨額の人工知能(AI)向け投資を22日に発表したソフトバンクグループ(SBG)が買われ、相場の上昇をけん引した。半導体関連や電線などAI市場拡大の恩恵が期待される銘柄にも買いが広がった。
日本株ADR22日、売り優勢 三菱UFJなど安い
22日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)には売りが優勢だった。この日は米株式相場が上昇したものの、東京市場で下げていた銀行を中心に日本株ADRが売られた。三菱UFJや三井住友FG、みずほFGが安い。一方、ソニーGは小幅に上昇した。
NYダウ続伸、164ドル高で推移 AI開発への期待強く
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、15時現在は前日比164ドル64セント高の4万4190ドル45セントで推移している。トランプ米大統領が21日に米国の人工知能(AI)開発に向けた巨額の投資計画を発表したのを受け、成長期待から関連銘柄が引き続き買われている。市場予想を上回る決算を発表した銘柄への買いも相場上昇を支えている。
トランプ政権、反DEIで官僚機構に大なた 企業に波及も
トランプ米政権が反DEI(多様性、公平性、包摂性)を旗頭に、官僚機構に大なたを振るい始めた。22日に連邦政府内のDEIを促進する部署を事実上閉鎖した。政権の方針と相いれない幹部職員の解雇も相次ぐ。新政権が反DEIの意思を鮮明にしたことで、民間企業でも多様性の看板を下ろす動きが一段と広がる可能性がある。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア