あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/2/6(木)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
3月19日
4.25%予想86.5% vs それ以外13.5%(2/6)
4.25%予想84.5% vs それ以外15.5%(2/5)
東証大引け 日経平均は続伸 トヨタ支えも上値重く
5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、終値は前日比33円11銭(0.09%)高の3万8831円48銭だった。前日の米株高の流れを引き継ぎ、東京市場でも主力株を中心に買いが先行した。上方修正や好決算を発表した銘柄の物色も活発だったが、外国為替市場での円高・ドル安進行などを背景に日経平均は下落に転じる場面もあった。
日本株ADR5日、全面高 野村の上げ目立つ
5日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面高の展開となった。この日は日米で株式相場が上昇しており、日本株ADRにも買いが優勢となった。野村の上げが目立つ。ホンダとトヨタも買われたほか、ソニーGや三井住友FG、三菱UFJも上昇した。
NYダウ、続伸し250ドル高で推移 長期金利低下が支え
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、15時現在は前日比250ドル51セント高の4万4806ドル55セントで推移している。米長期金利が低下し、株式相場を支えている。4日夕に2024年10〜12月期決算を発表したアムジェンが上昇し、指数を押し上げている面もある。
DeepSeekの衝撃と波紋 記者とエンジニアが徹底解説 7日生配信
中国のスタートアップ、DeepSeek(ディープシーク)が開発した生成AI(人工知能)が波紋を広げています。低コストで高性能をうたう最新モデルの発表は「衝撃」として世界に伝わりました。一方、データの不正入手の疑惑が浮上し、情報保護の不備も指摘されています。最新モデルの実力を独自に分析したエンジニアと日経記者がDeepSeekを徹底解説します。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア