あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/12/25(水)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想91.4% vs それ以外8.6%(12/25)
4.25%予想91.4% vs それ以外8.6%(12/24)
東証大引け 日経平均は反落 個人売り重荷、売買代金は今年最低
24日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前日比124円49銭(0.32%)安の3万9036円85銭だった。年末の損益通算を目的とした個人投資家からとみられる持ち高調整の売りが主力株の一角に出て、指数の重荷となった。クリスマス休暇の海外投資家が多く、積極的な売買は見送られた。23日に経営統合へ向けた協議入りを正式に発表したホンダと日産自はともに大きく上昇した。両社の統合に合流する可能性を示唆した三菱自も上昇し、年初来高値を更新した。
日本株ADR24日、買い優勢 三井住友FGやホンダ高い
24日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買い優勢となった。この日はハイテク株が主導して米株式相場が上昇し、日本株ADRにも買いが広がった。三井住友FGとホンダが上昇した。みずほFGやトヨタ、野村も高い。一方、ソニーGは下落した。
NYダウ4日続伸、390ドル高 ハイテク株がけん引
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、前日比390ドル08セント(1%)高の4万3297ドル03セントで終えた。クリスマスの前日で午後1時までの短縮取引となり新たな材料も少ない中、引き続き主力テック株への買いが進んだことが全体をけん引した。
ホンダ株一時17%高、1兆円自社株買い好感 日産も上昇
24日の東京株式市場で、ホンダの株価が一時前日比17%(218円50銭)高の1495円まで上昇した。約1カ月半ぶりの高値を付けた。23日の取引終了後、日産自動車との経営統合の協議入りとあわせて1兆1000億円と大規模な自社株買いを発表し、投資家の買いが先行した。
トヨタ、トランプ氏就任式に100万ドル寄付へ
トヨタ自動車は2025年1月20日のトランプ次期米大統領の就任式に100万ドル(約1億5000万円)を寄付する。同社が24日明らかにした。
コストコ時給1850円、厚待遇で「壁越え」 変わる働き方
小売り・外食業界は「年収の壁」に悩むパート・アルバイト従業員がいる一方で、パート賃金上昇が続いて壁を越える人が出てきた。企業側は人手確保のために待遇を手厚くし、壁越えを後押しする支援策の拡充に乗り出す。人手不足の解消が見えない中、壁越えを前提とした働き方ができるように労使ともに意識が変わり始めた。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 渦の中心になる
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
100日後までに月収20万円増を目指すブタ🐽
64日目(残り36日)達成率117%
取り組み:新規受注先のクライアント対応。ホームページ制作にかかる。
成果:久しぶりのワードプレスでのホームページ制作で新たなテーマに挑戦中で経験値アップ。
反省:慣れていないためホームページ制作には時間がかかってしまうのが難点…