あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/2/4(火)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
3月19日
4.25%予想86.5% vs それ以外13.5%(2/4)
4.25%予想82.0% vs それ以外18.0%(2/3)
東証大引け 日経平均は4日ぶり反落 トランプ関税警戒で一時1100円安
3日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前週末比1052円40銭(2.66%)安の3万8520円09銭だった。下げ幅は今年最大で、2024年9月30日(1910円01銭)以来の大きさだった。トランプ米大統領が1日、メキシコなどに関税を課す大統領令に署名した。関税が世界経済に与える影響への懸念が改めて意識された。自動車など幅広い銘柄に売りが出て、日経平均の下げ幅は1100円を超える場面があった。
日本株ADR3日、ほぼ全面安 ホンダやトヨタ下落
3日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)はほぼ全面安となった。トランプ米政権による関税政策が世界経済を冷やすとの警戒感から日米株式相場がともに下落し、日本株ADRにも売りが波及した。ホンダとトヨタが大幅に下落した。武田や三菱UFJも安い。一方、みずほFGは上昇した。
NYダウ反発、横ばいで推移 関税発動延期で懸念後退
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に反発し、15時現在は前週末比15ドル53セント高の4万4560ドル19セントで推移している。トランプ政権が週末にカナダやメキシコ、中国に対して関税を引き上げる方針を発表し、米経済や企業収益に影響するとの懸念から、朝方は売りが先行した。午前にメキシコに対する関税発動が1カ月遅れることが伝わった後は下げ渋り、上げに転じる場面がある。
トランプ関税、カナダ・メキシコは延期 中国とも協議
カナダのトルドー首相は3日、4日に予定されていた関税の発動を1か月延期することでトランプ米大統領と合意したと発表した。メキシコも両首脳間の合意で1カ月延期が決まった。残る中国ともトランプ氏は近く協議することを明らかにしている。関税は米東部時間4日午前0時1分(日本時間午後2時1分)に発動される予定だった。
LINEのDapp Portalとは?Web3アプリで遊んで稼げる新サービスを解説
2025年1月22日に、LINEがWeb3アプリのプラットフォーム「Dapp Portal」を正式リリースしました。
Dapp Portalのプラットフォーム内ではWeb3アプリ「Mini Dapp」で遊び、Mini Dappポイントを貯めて、リワードとして暗号資産(仮想通貨)KAIAを手に入れることができます。LINEメッセンジャーと連携し、インストール不要で手軽にWeb3を体験することが可能です。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア