あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/12/27(金)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想87.2% vs それ以外12.8%(12/27)
4.25%予想91.4% vs それ以外8.6%(12/26)
東証大引け 日経平均は続伸 437円高、権利取り狙いの買いや先物買いが主導
26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前日比437円63銭(1.12%)高の3万9568円06銭だった。12月期決算企業の期末配当や優待の権利付き最終売買日を迎え、権利取りを狙った個人投資家などの買いが優勢だった。小動きで始まった後、短期筋による株価指数先物への買いが断続的に入り、日経平均は一方的に上げ幅を拡大した。自己資本利益率(ROE)目標を引き上げるとの期待が高まっているトヨタが連日で急伸したことも、投資家心理を上向かせた。
日経平均437円高 「閑散に売りなし」年末最高値に期待
26日の日経平均株価は前日比437円(1%)高の3万9568円で取引を終えた。欧米市場の休場もあり商いは低調ななか、好調だったのが百貨店株。かねての円安進行と前日に伝わった中国人向けの査証(ビザ)発給の緩和措置で、インバウンド(訪日外国人)消費への期待が高まった。「閑散に売りなし」の相場格言を地で行く展開で、日経平均の年末最高値更新が視野に入ってきた。
日本株ADR26日、買い優勢 トヨタとホンダ高い
26日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買いが優勢だった。同日の日経平均株価が上昇した流れを引き継いだほか、ニューヨーク外国為替市場で円相場が一時、5カ月ぶりに1ドル=158円台に下落した。トヨタが急伸し、ホンダは大幅高となった。野村や三菱UFJも上げた。一方、三井住友FGは下落した。
NYダウ、27ドル高で推移 長期金利の上昇一服は支え
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退となっている。15時現在は前営業日の24日に比べ27ドル97セント高の4万3325ドル00セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)が来年の利下げを慎重に進めるとの見方が主力株への売りを促している。半面、午後になって米長期金利の上昇が一服したのは米株相場の下値を支えている。
吉野家ラーメン、英国へ行く 脱・牛丼依存へ全集中
吉野家ホールディングス(HD)が、ラーメン事業の育成を急いでいる。10月には傘下のラーメンチェーンが欧州に初進出した。主力の牛丼は相次ぐ値上げで同業他社に比べ割高感が出る。M&A(合併・買収)を駆使しつつ、長年培った出店戦略で「牛丼一本足」経営を脱却できるか、市場は注視する。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 金曜日は休み
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
100日後までに月収20万円増を目指すブタ🐽
67日目(残り33日)達成率117%
取り組み:新規受注先のクライアント向けにホームページ作成。新規受注先の契約書アプデ。
成果:なんとかギリギリでタイムリーに対応できている。
反省:年末年始の定期配信に向けて、後手に回らないように注意!