あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/11/20(水)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
12月18日
0.25%利下げ予想59.1% vs それ以外40.9%(11/20)
0.25%利下げ予想58.4% vs それ以外41.6%(11/19)
東証大引け 日経平均は反発 一時300円超高、米ハイテク株高で
19日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、終値は前日比193円58銭(0.51%)高の3万8414円43銭だった。前日の米ハイテク株高を受けて、国内でも半導体関連株を中心に買いが優勢となった。買い一巡後は利益確定売りや戻り待ちの売りが出て伸び悩んだ。
日本株ADR19日、買い優勢 三井住友FGやみずほFG高い
19日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買い優勢だった。同日はハイテク株の比率が高い米ナスダック総合株価指数が上昇し、日経平均株価も上げていたため、日本株ADRにも買いが広がった。三井住友FGとみずほFGの上昇が目立った。三菱UFJやホンダも高い。一方、ソニーGは下落した。
NYダウ、続落し120ドル安 NVIDIAは逆行高
19日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比120ドル66セント(0.27%)安の4万3268ドル94セントで終えた。ウクライナとロシアを巡る地政学リスクの高まりがダウ平均の重荷となった。
ブラックストーン、米外食チェーン大手買収 1兆円超で
米投資ファンド最大手ブラックストーンは19日、非上場会社のサンドイッチチェーン大手ジャージー・マイクスを買収することで合意した。買収額は未公表だが、米メディアによると負債も含めて80億ドル(1兆2300億円)に上るとみられる。米外食チェーン業界は淘汰再編が進んでおり、資金の豊富なプライベートエクイティ(未公開株=PE)ファンドが買収する例が相次いでいる。
KKR、データセンター整備へ7.7兆円共同投資 AI需要で
米大手投資会社KKRは30日、エネルギー分野を専門とする米投資会社エナジー・キャピタル・パートナーズと提携し、データセンターや関連する電力インフラに500億ドル(約7兆7000億円)規模の共同投資をすると発表した。人工知能(AI)開発に欠かせないデジタルインフラの整備に投資機会を見いだす。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 原理原則にしたがう
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
100日後までに月収20万円増を目指すブタ🐽
26日目(残り74日)達成率38.5%
取り組み:既存客への対応。
成果:本業以外で終日忙しかったので、早起きして作業時間が取れたのが良かった。タルタル外販が1件決まる。プログラミングとメール設定についてのスキルアップ。
反省:新規開拓が進んでいない…
27日目(残り73日)達成率38.5%
取り組み:既存客への対応。
成果:特になし。
反省:いくら忙しくても成果につながるような行動が少しでもほしい。
28日目(残り72日)達成率38.5%
取り組み:既存客への対応と新規受注先への対応。
成果:新規受注先の制作を進める。
反省:時間の効率アップを進めるべし。
29日目(残り71日)達成率38.5%
取り組み:異業種交流会で本業であるLINEの営業活動。
成果:複数の人とコネクションを作れて良かった。
反省:タルタルソース販売に時間を取られてしまい、LINEの営業をする時間が十分に取れなかった…
30日目(残り70日)達成率38.5%
取り組み:新規受注先への対応。新規見込み先ビジネスを訪問1件。
成果:コツコツとネットワークを広げつつあるところ。
反省:営業(信頼関係の構築)には時間がかかる上、それ以外も全部自分でやっているので、外注を増やした方がいいかも…