あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/12/26(木)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想91.4% vs それ以外8.6%(12/26)
4.25%予想91.4% vs それ以外8.6%(12/25)
東証大引け 日経平均、小反発 トヨタが後場騰勢強める
25日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、終値は前日比93円58銭(0.24%)高の3万9130円43銭だった。午後に固有の材料が出た自動車株の一角に買いが入ったほか、12月期決算企業に配当権利取りの買いなどが入り日本株の支えになった。上値の重さを意識した個人投資家の売りや損益通算を目的とした売りは重荷で、海外投資家がクリスマス休暇に入るなかで日経平均は下げる場面も目立った。
トヨタ、ROE目標20%に倍増 世界の車大手でトップ級
トヨタ自動車は自己資本利益率(ROE)の目標を2倍の20%とする。上場企業の平均(23年度で9%台)を大きく上回り、世界の車メーカーでトップ級となる。販売後の車にサービスを提供するなど事業モデルを革新し、株主還元を積極化する。日本企業が資本効率を重視する流れが強まりそうだ。
「マックス・アメリカーナ」に日本株は立ち向かえるか
世界の株式市場で米国株への人気の集中ぶりが際立っている。「マックス・アメリカーナ」。米国株への偏りを、そんな呼び方で表す金融機関もあるほどだ。市場に広がる米国株への楽観。しかし行き過ぎはもろさをはらみ、集中は分散へと振り子が揺れるのが相場の常だ。その際、日本株は投資家の関心を引き寄せられるだろうか。
「AI関連の提携やM&Aは増加へ」 トップ弁護士に聞く
日本経済新聞が実施した2024年の「企業が選ぶ弁護士ランキング」で、殿村桂司弁護士が「AI(人工知能)・テック・データ」分野の首位となった。殿村氏はAI関連のルール形成など、テクノロジーに関して幅広い案件に関与している。今年手掛けた主な案件や、テックやデータを巡る今後の企業の動き、ルール整備の課題などについて聞いた。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 率先垂範する
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
100日後までに月収20万円増を目指すブタ🐽
65日目(残り35日)達成率117%
取り組み:新規受注先のクライアント向けにホームページ作成。既存クライアントからのリクエストの課題に対応。
成果:重い仕事が片づいたのでやや肩の荷が下りたがまだまだこれから!
反省:後手に回らないように配慮して、先んじて行動していくことが大切!