あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/10/6(日)
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View, CoinGechoより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
11月7日 金利据え置き予想0.0% (0.0%) vs. 利下げ予想100.0% (100.0%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
12月18日 金利据え置き予想0.0% (0.0%) vs. 利下げ予想100.0% (100.0%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
東証大引け 日経平均は続伸 日銀の早期利上げ観測の後退が引き続き追い風
4日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前日比83円56銭(0.22%)高の3万8635円62銭だった。日銀による早期の利上げ観測の後退を手掛かりとした買いが引き続き優勢だった。海外短期筋などによる株価指数先物への断続的な買いが入った場面で、日経平均の上げ幅は200円に迫った。もっとも、日本時間今晩発表の9月の米雇用統計を見極めたいとの雰囲気などから、積極的な買いは続かなかった。
日本株ADR4日、全面高 三菱UFJなど金融の上げ目立つ
4日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面高だった。4日発表の9月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸びが市場予想を上回った。同日の米株式相場が上昇し、日本株ADRにも買いが入った。三菱UFJや三井住友FG、みずほFGといった金融の上昇が目立った。
シカゴ日本株先物概況・4日
4日の日経平均先物は上昇した。12月物は前日比1000円高の3万9625円で終えた。同日発表の9月の米雇用統計が市場予想を上回る内容となり、米経済の軟着陸(ソフトランディング)期待が強まった。米株式相場が上昇し、日経平均先物にも買いが及んだ。
NYダウ、反発し341ドル高 経済の軟着陸期待で高値更新
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比341ドル16セント高の4万2352ドル75セントで終えた。9月30日以来、4日ぶりに最高値を更新した。朝方発表の9月の米雇用統計で就業者数の伸びが市場予想を大幅に上回り、米経済の軟着陸期待から投資家の株買いが進んだ。
石破茂首相、心配なのは物価高ですか? デフレですか?
石破茂首相はデフレ脱却を最優先に掲げながら、同時に物価高対策を打ち出し、市場は彼の政策方針に困惑している。日本経済はデフレ的な体質から完全に脱却していないが、円安修正や生産性向上による構造改革が必要とされている。
くら寿司、USA市場握る エンタメ武器に新店行列8時間
米国の外食業界で注目のチェーンがある。新店は最大8時間待ちになり、周辺に人があふれかえる。そんな人気店の名はなんと、くら寿司だ。現地法人は日本の外食勢で初めて米国市場に上場。多くの有力チェーンが20店舗の壁に突き当たるなか、直近3年で倍増の66店舗に達した。日本でおなじみの回転ずしは、何を武器に米国の消費者のハートを握ったのか。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 一日一日をど真剣に生きる
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
引用RTご紹介
スケジュールのリマインド
朝活スペースは毎朝7:00~、晩のスペースは不定期で〜す♫
今日の合言葉はアーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
Nickが投資詐欺にひっかかって200万円溶かしたってさ…
投資詐欺被害に遭わないようにぜひご一読ください。後半部分で個人クラファンのリターンをご紹介しております。もしご興味のあるものが見つかりましたら、ご支援いただければ大変励みになります。何卒よろしくお願いします🙇♂️