あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2024/10/9(水)
お知らせ
毎朝7:00~8:00のあさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃し」で大丈夫です。
朝活のコンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View, CoinGechoより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
11月7日 金利据え置き予想0.0% (0.0%) vs. 利下げ予想100.0% (100.0%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
12月18日 金利据え置き予想0.0% (0.0%) vs. 利下げ予想100.0% (100.0%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
東証大引け 日経平均、4日ぶり反落 米金利の上昇嫌気、香港株安も重荷
8日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比395円20銭(1.00%)安の3万8937円54銭だった。米長期金利の上昇(債券価格は下落)を受けた前日の米株安や中東情勢の悪化懸念から、東京市場では幅広い銘柄に売りが優勢だった。
日本株ADR8日、全面安 三井住友FGや野村の下げ目立つ
8日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は全面安の展開となった。同日は米株式相場が上昇したものの、日経平均株価が下落した流れを引き継いだ。三井住友FGと野村、みずほFGの下げが目立った。オリックスや三菱UFJも安い。
シカゴ日本株先物概況・8日
8日の日経平均先物は上昇した。12月物は前日比460円高の3万9375円で終えた。この日はハイテク株が主導する形で米株式相場は上昇し、シカゴ市場の日経平均先物にも買いが優勢となった。
NYダウ反発126ドル高 ハイテク株高支え、NVIDIA4%高
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比126ドル13セント(0.3%)高の4万2080ドル37セントで終えた。前日まで株売り要因として意識されていた原油高がこの日は一服し、米経済の軟着陸期待からテック株を中心に買いが広がった。
ノーベル物理学賞に「AIの父」ヒントン氏ら2人
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2024年のノーベル物理学賞を、米プリンストン大学のジョン・ホップフィールド氏とカナダのトロント大学のジェフリー・ヒントン氏に授与すると発表した。人工知能(AI)の基盤技術である機械学習に関する発見と発明が評価された。両氏の成果をもとに高精度な文章や動画像を生み出す生成AIが開発され、社会に大きなインパクトを与えている。
セコムが悩む人手不足 遠いROE10%、AIで活路
セコムが人手不足に悩んでいる。人件費の上昇で主力のセキュリティ(警備)サービス事業の利益率は低下傾向が続く。浮上のカギを握るのが、人工知能(AI)といった先端技術を駆使し人員に頼らないサービスだ。中期経営計画で掲げる自己資本利益率(ROE)10%へ、M&A(合併・買収)も含めた成長戦略が問われる。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 動機善なりや、私心なかりしか
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
引用RTご紹介
スケジュールのリマインド
朝活スペースは毎朝7:00~、晩のスペースは不定期で〜す♫
今日の合言葉はアーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
Nickが投資詐欺にひっかかって200万円溶かしたってさ…
投資詐欺被害に遭わないようにぜひご一読ください。後半部分で個人クラファンのリターンをご紹介しております。もしご興味のあるものが見つかりましたら、ご支援いただければ大変励みになります。何卒よろしくお願いします🙇♂️