あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/1/31(金)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
3月19日
4.25%予想82.0% vs それ以外18.0%(1/31)
4.25%予想82.0% vs それ以外18.0%(1/30)
東証大引け 日経平均は続伸 朝安後上げに転じる、アドテストが押し上げ
30日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前日比99円19銭(0.25%)高の3万9513円97銭だった。前日の米ハイテク株の下落を受けて安く始まったが、アドテストなど値がさの半導体関連株が朝安後に持ち直し、日経平均の押し上げ要因となった。その後は株価指数先物への買いも断続的に入り、上げ幅は200円に迫る場面があった。
日本株ADR30日、ほぼ全面高 武田やトヨタ高い
30日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)はほぼ全面高となった。この日は日米株式相場がともに上昇し、日本株ADRにも買いが広がった。武田とトヨタの上昇が目立った。みずほFGとホンダ、オリックスも高い。一方、三井住友FGは下落した。
NYダウ反発168ドル高 好決算で買い、IBM13%高
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比168ドル61セント(0.37%)高の4万4882ドル13セントで終えた。一部の主力株に決算を好感した買いが集まり、指数を押し上げた。もっとも、トランプ米大統領による関税引き上げへの懸念は株価の重荷となり、主力株への売りを誘った。
OpenAIはアリババにあらず 孫氏3.8兆円投資のリスク
ソフトバンクグループ(SBG)が対話型AI(人工知能)の米オープンAIに最大250億ドル(約3兆8500億円)を追加出資する協議に入った。傘下の半導体企業と連携させAI競争を主導する構想だが、オープンAIは支援企業から巨額を吸い上げる一方で黒字化の道筋がみえない。同社の価値はすでに膨らんでおり、投資の費用対効果は未知数だ。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア