あさかつ365(政治・経済・マーケット情報)
アーカイブ 2025/1/24(金)
お知らせ
毎朝7:00~8:00あさかつ365スペースやってま〜す♫
ゆるコミュニティーAIFrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨聞き逃した方は「聞き逃した」or「なし」で大丈夫です。
朝活コンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
主要経済ニュース
マーケット情報(Trader View、CoinGecho、日経Web、コインポストより)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FOMC予想
1月29日
4.25%予想99.5% vs それ以外0.5%(1/24)
4.25%予想99.5% vs それ以外0.5%(1/23)
東証大引け 日経平均は4日続伸 AI関連株に買い
23日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、終値は前日比312円62銭(0.79%)高の3万9958円87銭だった。生成人工知能(AI)投資に期待した前日の米株高を背景にソフトバンクグループ(SBG)など、値がさのハイテク株を中心に買いが入り、日経平均を押し上げた。
日本株ADR23日、買いが優勢 ソニーGなど高い
23日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買いが優勢だった。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が昨年12月以来となる最高値を更新する中、日本株の多くの銘柄に買いが入った。ソニーGや三井住友FGや三菱UFJが上げ、トヨタは下げた。
NYダウ続伸408ドル高、景気敏感株に買い S&Pは最高値
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸した。前日比408ドル34セント(0.92%)高の4万4565ドル07セントと、昨年12月上旬以来の高値で終えた。前日に下げていた景気敏感株やディフェンシブ株の一角に買いが入り、指数を押し上げた。ダウ平均は取引終盤に上げ幅を広げた。
トランプ氏、OPECに原油値下げ要求 ロシアに停戦圧力
トランプ米大統領は23日、サウジアラビアやロシアなどで構成する石油輸出国機構(OPEC)に原油価格の引き下げを要請すると表明した。ロシア経済を支えるエネルギーの価格下落を促し、ウクライナ侵略を続けるロシアに停戦圧力をかける狙いがある。
日銀、0.5%に利上げへ 17年ぶり金利水準に
日銀は24日に開く金融政策決定会合で追加利上げを決める方向だ。政策金利とする短期金利(無担保コール翌日物レート)を0.25%から0.5%に引き上げる。2025年度も高水準の賃上げが見通せる状況になり、トランプ米大統領の就任に伴う市場の変動も限定的だったためだ。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先の経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような内容です
・実績に裏打ちされた稲盛和夫氏の経営哲学を、今の時代に合わせ、かつ、グローバルに通用する考え方、Web3でも通用する考え方をシェア