AIあさかつ 2024/7/24(水)
アーカイブ 2024/7/24(水)
お知らせ
AI FrontierのDiscord内で🐷ロールホルダーがついに150名に達しました!朝活スペースのブレイクタイムにご登壇いただいた方に🐷ロール付与中で〜す♫ロール申請部屋でロールの申請よろしくお願いします😉Web3FrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
AI Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨
朝活のコンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
今日の合言葉 アーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
スペーススケジュール
毎朝7:00~8:00のAIあさかつ365でぜひお待ちしておりま〜す♫
晩のスペースは不定期になります
主要経済ニュース
マーケット情報(日経Web版より)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FED Watch Tool
7月31日 金利据え置き予想97.4% (97.4%) vs. 利下げ予想2.6% (2.6%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
9月18日 金利据え置き予想3.9% (5.8%) vs. 利下げ予想96.1% (94.2%) vs. 利上げ予想0.0% (0.0%)
VIX指数(恐怖指数)
14.7% (14.9%)
東証大引け 日経平均、5日続落 後場は様子見ムードで一進一退
23日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に5日続落し、終値は前日比4円61銭(0.01%)安の3万9594円39銭だった。22日の米株式相場の反発を手がかりに、日経平均の上げ幅は朝方に300円を超える場面があったが、その後は利益確定や戻り待ちの売りに押された。日銀による追加利上げの思惑も重荷となった。企業の決算発表などを前に持ち高を一方向に傾けにくく、後場は一進一退の展開となった。
日本株ADR23日、買い優勢 みずほFGや三菱UFJが高い
23日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買い優勢だった。同日は日経平均株価と米主要株価指数がともに下落したものの、日本株ADRには値上がり銘柄が多かった。みずほFGの上げが目立った。三菱UFJや武田、オリックスも高い。一方、ソニーGは下落した。
シカゴ日本株先物概況・23日
23日の日経平均先物は下落した。9月物は前日比450円安の3万9500円で終えた。同日は日経平均株価と米主要株価指数がともに下落し、シカゴ市場の日経平均先物は売り優勢となった。
米国株、ダウ反落し57ドル安 ハイテク決算前に持ち高調整 ナスダックは小反落
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比57ドル35セント(0.14%)安の4万0358ドル09セントで終えた。取引終了後の大型ハイテク企業の決算発表を前に様子見の姿勢が広がり、持ち高調整の売りが優勢だった。相場全体を動かす材料に乏しいなか、決算発表など個別に材料が出た銘柄の売買が目立った。
主要経済・Web3関連ニュース
経済・仮想通貨・NFT・AI情報**(日経Web, CoinGecko, COINPOST, WSJ, Bloomberg, DeCrypto, TheBlockより)**
アルファベット4〜6月29%増益 ネット広告2桁増収続く
米グーグル持ち株会社のアルファベットが23日発表した2024年4〜6月期決算は、売上高が前年同期と比べ14%増の847億4200万ドル(約13兆1900億円)、純利益が29%増の236億1900万ドルだった。5四半期連続の増収増益となった。ネット広告が好調で収益拡大を支えた。
1株利益は1.89ドル(前年同期は1.44ドル)で、売上高ともに市場予想を上回った。決算発表を受け、23日の米株式市場の時間外取引で株価は一時終値から2%弱上昇した。
テスラ4〜6月45%減益 2四半期連続、欧米中で振るわず
電気自動車(EV)大手、米テスラが23日発表した4〜6月期決算は売上高が前年同期と比べ2%増の255億ドル(約3兆9700億円)、最終利益は45%減の14億7800万ドルだった。最終減益は2四半期連続となる。主要地域で電気自動車(EV)の販売が減速し、米国、中国など各地域で販売が低迷した。
エヌビディア1強状態の米国株 次の主役候補は?
エヌビディアがAI半導体市場で圧倒的シェアを持つ中、次の成長候補はデータセンター関連銘柄と生成AIを利用するソフトウエア企業です。ブロードコムやデル・テクノロジーズはAIサーバーのシェアが大きく、セールスフォースやアドビは生成AIを利用したソフトを提供。市場規模は2032年に1兆3000億ドルに達する見込み。成長分野への先回り投資が鍵となります。
米SECがイーサリアム現物ETFを最終承認、取引は23日より開始へ
米SECがブラックロックやフィデリティなどのイーサリアム現物ETFを承認し、取引が23日から開始された。承認されたETFは6銘柄で、各社は手数料の免除や割引を設定。市場予測では、初期の資金流入は月7.5億ドルから10億ドルと見られ、イーサリアムETFの需要はビットコインETFの3分の1程度となる見込み。イーサリアム市場は成長が期待されるが、需要と資金流入の規模はビットコインほどではないと予測されている。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック パートナーシップを重視する
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
引用RTご紹介
スケジュールのリマインド
朝活スペースは毎朝7:00~、晩のスペースは不定期で〜す♫
今日の合言葉はアーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
Nickが投資詐欺にひっかかって200万円溶かしたってさ…
投資詐欺被害に遭わないようにぜひご一読ください。後半部分で個人クラファンのリターンをご紹介しております。もしご興味のあるものが見つかりましたら、ご支援いただければ大変励みになります。何卒よろしくお願いします🙇♂️