Web3あさかつ 2024/5/10(金)
アーカイブ 2024/5/10(金)
お知らせ
Web3FrontierのDiscord内で🐷ロールホルダーがついに150名に達しました!朝活スペースのブレイクタイムにご登壇いただいた方に🐷ロール付与中で〜す♫ロール申請部屋でロールの申請よろしくお願いします😉Web3FrontierのDiscordへのリンクはこちらです!
Web3Frontierコミュニティー内でスペース参加ポイント付与中ですのでぜひその日の合言葉をチェックしてご参加くださ〜い ✨
朝活のコンテンツはプロフのLitlinkからNotionへ
メルマガでその日のアーカイブを含む朝活のコンテンツを毎朝配信しております。メルマガへのリンクはこちらです!
今日の合言葉 アーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
スペーススケジュール
晩のスペースはお休みさせていただきます
毎朝7:00~8:00のWeb3あさかつ365でぜひお待ちしておりま〜す♫
主要経済ニュース
マーケット情報(日経Web版より)
※ 土・日・祝日はマーケットはお休みです
FED Watch Tool
6月12日 金利据え置き予想91.5% (91.3%) vs. 利下げ予想8.5% (8.7%)
7月31日 金利据え置き予想66.9% (69.5%) vs. 利下げ予想33.1% (30.5%)
VIX指数(恐怖指数)
12.7% (13.5%)
注)合言葉をはさむ!
東証大引け 日経平均は続落 ハイテク株に売り、上げる場面も多く
9日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、終値は前日比128円39銭(0.34%)安の3万8073円98銭だった。日銀の追加利上げへの警戒感や、国内の長期金利上昇に伴い、値がさのハイテク株などに売りが出た。一方、企業決算や業績見通しを手掛かりとした個別物色が目立つなか、日経平均は上げる場面も多かった。午後に上げ幅が200円を超える場面もあったが、米株価指数先物の軟調推移もあって徐々に売りが優勢となった。
日本株ADR9日、買い優勢 オリックスや武田の上げ目立つ
9日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買いが優勢だった。この日は米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げ観測が強まって米株式相場が上昇し、日本株ADRにも買いが波及した。オリックスが大幅高となり、武田や三菱UFJ、みずほFGも上昇した。一方、トヨタや野村は下落した。
シカゴ日本株先物概況・9日
9日の日経平均先物は上昇した。6月物は前日比10円高の3万8435円で終えた。この日は米連邦準備理事会(FRB)による年内利下げ観測が一段と強まって米主要株価指数が上昇し、日経平均先物にも買いがやや優勢となった。
米国株、ダウ7日続伸し331ドル高 利下げ期待で ナスダック反発
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は7日続伸し、前日比331ドル37セント(0.84%)高の3万9387ドル76セントで終えた。7連騰は昨年12月以来。9日発表の米雇用指標が労働需給の緩みを示した。米連邦準備理事会(FRB)が年後半に利下げに動くとの期待が広がり、米株に買いが入った。
ブレイク(罵倒ソング🐷合いの手登壇者求む MAX10名まで)
注)合言葉をはさむ!
主要経済・Web3関連ニュース
経済・仮想通貨・NFT・AI情報**(日経Web, CoinGecko, COINPOST, WSJ, Bloomberg, DeCrypto, TheBlockより)**
実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.5%減だった。減少は24カ月連続で過去最長だった。給与総額は伸びているものの、物価高に追いつかない状態が続いている。
ネット証券、手数料ゼロでも増益 楽天など信用取引貢献
主要ネット証券5社の2024年3月期決算が10日、出そろう。9日までに発表した4社では純利益が合計620億円となり、前の期比2.4倍に増えた。大手2社が手数料を無料にしたことで売買手数料収入には下押し圧力がかかるが、信用取引の手数料増加や外為証拠金取引(FX)などでの増収が業績を押し上げた。
ソフトバンクのAIスパコン、経済産業省が421億円補助へ
経済産業省は、ソフトバンクが日本国内で整備する人工知能(AI)開発用スーパーコンピューターに421億円の補助金を提供する予定です。この支援は、国内でAI技術の基盤を強化し、経済安全保障を向上させる目的があります。補助金は、スパコン運用に必要な米国エヌビディア製半導体の調達費用に使用されます。ソフトバンクはこのスパコンを自社のAI開発に利用するとともに、国内スタートアップを含む他のAI開発者がクラウドサービスを通じてアクセスできるようにします。
エヌビディアがけん引、単一銘柄ETFに資金殺到
単一銘柄ETF、特にレバレッジ型やインバース型のファンドが注目を集めています。これらは特定の銘柄のリターンを増幅することを目的としており、エヌビディアやテスラなどの大きな値動きを見せる銘柄に対して投資されています。特にエヌビディアをターゲットにしたETFは、今年の資産が大幅に増加し、一部のETFは年初から資金流入が10億ドルを超えています。これらの投資商品はリスクが高いが、一般投資家にウォール街の戦略を利用する手段を提供し、短期的な取引ツールとしての利用が推奨されています。
稲盛和夫氏から学ぶ経営哲学
・小手先経営テクニックではまったくなく、人間力を高めるような思想的な内容です
・稲盛和夫氏の経営哲学は普遍的な考え方ではあるものの、今の時代に合わせ、かつ、日本だけでなくグローバルに通用する考え方、とくにWeb3でも通用する考え方をシェア
本日のトピック 金曜日はお休み
重要指標カレンダー
日本株決算スケジュール
米国株決算スケジュール
引用RTご紹介
スケジュールのリマインド
朝活スペースは毎朝7:00~、晩のスペースはお休み中で〜す♫
今日の合言葉はアーカイブでご確認ください
今日のお誕生日・記念日
Nickが投資詐欺にひっかかって200万円溶かしたってさ…
投資詐欺被害に遭わないようにぜひご一読ください。後半部分で個人クラファンのリターンをご紹介しております。もしご興味のあるものが見つかりましたら、ご支援いただければ大変励みになります。何卒よろしくお願いします🙇♂️